変形性膝関節症

疾患別 診断からリハビリまで

この記事では変形性膝関節症の外来診療に役立つ資料や書籍をまとめています。

おすすめ書籍

改訂第2版 膝痛 知る 診る 治す

東京医科歯科大学名誉教授、宗田先生の執筆された書籍。

身体診察や保存治療の解説が充実しているのが特徴です。

診断から治療まで網羅的に学びたい方におすすめです。

  • 触診の仕方、リハビリ(痛点ストレッチ)
  • 保存治療のエビデンス(ヒアルロン酸注射など)

膝エコーのすべて

created by Rinker
¥7,150

金沢医科大学、中瀬先生が執筆された一冊。

膝関節疾患のエコー解剖から診断、インターベンションまで網羅的にまとめてくださっています。

  • エコー解剖
  • インターベンション (MCL包注射、腓骨神経リリースなど)

RUSI入門 みえる!エコーガイド下運動療法

エコーを用いた理学療法について学びたい方におすすめです。

▼詳細なレビューはこちら

参考になる論文

・MCL包注射について

Anatomical description and short-term follow up clinical results for ultrasound-guided injection of medial collateral ligament bursa: New conservative treatment option for symptomatic degenerative medial meniscus tear - PubMed
US-guided MCL bursa injection is safe, reproducible, and effective for symptomatic MM degenerative tears. However, US-gu...

膝エコーのすべてを執筆された中瀬先生の論文。有症状の内側半月板変性断裂に対するMCL包注射の治療効果について記載があります。

患者さんへの説明資料

日本整形外科学会資料

1枚にまとまっているので持ち帰ってもらう資料として使っています。

https://www.joa.or.jp/public/ation/pdf/joa_003.pdf

理学療法士協会資料

リハビリ内容を詳しく説明したい場合におすすめです。

https://www.japanpt.or.jp/about_pt/asset/pdf/handbook07_whole_compressed.pdf

コメント