肘内障

疾患別 診断からリハビリまで

この記事では肘内障の外来診療に役立つ資料や書籍をまとめています。

参考論文

徒手整復法

過回内法と回外屈曲法の治療成績の比較

A comparison of supination/flexion to hyperpronation in the reduction of radial head subluxations - PubMed
In the reduction of radial head subluxations, the hyperpronation technique required fewer attempts at reduction compared...

過回内法と回外屈曲法の無作為化比較試験。整復試行回数、整復率ともに過回内法の方が有意に高かった

エコー所見

J sign

Point-of-Care Ultrasonography to Assist in the Diagnosis and Management of Subluxation of the Radial Head in Pediatric Patients: A Case Series - PubMed
We report three cases of SRH that were diagnosed and managed with POCUS in the emergency department. WHY SHOULD AN EMERG...

肘内障患者のエコー所見(J sign)のcase reportです。エコー画像が複数提示されており分かりやすいです。

おすすめ書籍(エコー所見)

外傷エコー診療のすすめ

肘内障のエコー所見である、J-signについて記載があります。また、鑑別となる肘関節周囲の骨折に関するエコー所見 (fat pad sign) についてもまとめられています。

患者さんへの説明資料

日本手外科学会資料

1枚にまとまっているので持ち帰ってもらう資料として使っています。

http://www.jssh.or.jp/ippan/sikkan/pdf/21hijnaisho.pdf

コメント