上腕骨外側上顆炎

疾患別 診断からリハビリまで

この記事では上腕骨外側上顆炎の外来診療に役立つ資料や書籍をまとめています。

おすすめ書籍

関節外科 基礎と臨床 2024年8月号:上腕骨外側・内側上顆炎診療の基本と最近の進歩

外側上顆炎の治療だけを特集した回です。理学療法、PRP、体外衝撃波、動注治療など、外来で行える保存加療について詳しく紹介されています。手術についての記載もあります。

運動器の体外衝撃波治療マニュアル

体外衝撃波治療の適応や具体的なプロトコルが紹介されています。

参考論文

・動注治療について

Transcatheter arterial embolization of abnormal vessels as a treatment for lateral epicondylitis refractory to conservative treatment: a pilot study with a 2-year follow-up - PubMed
TAE could be one possible treatment option for patients with lateral epicondylitis that fails to improve with conservati...

難治性の外側上顆炎に対するカテーテル治療の成績についての論文です。

患者さんへの説明資料

日本整形外科学会資料

ほとんどの整形外科外来に置いてあると思います。1枚にまとまっているので持ち帰ってもらう資料として使っています。

http://www.jssh.or.jp/ippan/sikkan/pdf/7tennis.pdf

コメント