手の骨折

疾患別 診断からリハビリまで

この記事では手の骨折の外来診療に役立つ資料や書籍をまとめています。

参考論文

PIP関節掌側板剥離骨折

早期運動療法について

Early active mobilisation of volar plate avulsion fractures - PubMed
This is a prospective follow up of 190 consecutive cases of volar plate avulsion fractures. A standard management regime...

不安定性のない掌側板剥離骨折に対し早期の自動/他動運動療法を実施。1年以上フォローアップできた162例の内、98%で極めて良好な結果が得られています。

エコー所見

The Role of Dynamic Ultrasound in the Immediate Conservative Treatment of Volar Plate Injuries of the PIP Joint: A Series of 78 Patients - PubMed
Avulsion fractures of the volar plate at the PIP joint are common. In general, they have a good outcome using the conser...

掌側板剥離骨折のエコー所見が記載されています。この文献では伸展ブロックスプリントやbuddy tapingを使用した後療法が紹介されています。

舟状骨骨折

エコー所見

What is the role of ultrasonography in the early diagnosis of scaphoid fractures? - PubMed
Scaphoid fractures are the most prevalent type of carpal bone fractures. High-spatial-resolution sonography detects dire...

見逃しやすい舟状骨骨折を疑うエコー所見(皮質の不連続や血腫)が記載されています。

舟状骨の描出自体はそれほど難しくないですが、実臨床では骨折の有無をエコーだけで判断するのは個人的には難しいです。舟状骨の圧痛を正確に判断するためには有用だと思います。

コメント